芸艸堂(UNSODO)は明治24年(1891)木版摺技法による美術書出版社として創業。笠松紫浪、葛飾北斎、伊藤若冲、広重、神坂雪佳、浅野竹二、Shiro Kasamatsu,Takeji Asano, Hokusai,hiroshige,Sekka,などの新版画Shin hangaや木版画を揃えています。

2024年 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
は店舗・WEB対応が休みです。    (京都店のカレンダーです。)
[履歴]
 

河鍋暁斎「暁斎楽画」木版本 Kyosai rakuga

商品名 : 河鍋暁斎「暁斎楽画」木版本 Kyosai rakuga

製造元 : 京都

原産地 : 日本

価格 : 88,000円 (税抜き80,000円)

ショップポイント : 800

数量 :    在庫あり


ショッピングカートに入れる

 商品5000円(本体)以上は送料無料

没後120年記念 木版本「暁斎楽画」より再摺り
河鍋暁斎1831(天保2)年〜1889明治22)年
 
下総国古河(現茨城県)の生まれ。幼少より絵を好み、
国芳の画塾で浮世絵を狩野派の画塾で狩野派を学ぶ。
安政2年「狂斎」と号し狂画錦絵を描き始める。
明治4年「暁斎」と名を改める。生涯に亘って肉筆画
天井画・能狂言画・錦絵・版本・挿絵と縦横無尽に
活躍した。
そのウィットとユーモアに溢れた独特の画風は、
人々の心を揺さぶり、当時から海外での関心も高かった。

「暁斎楽画」は明治14年、東京書肆武田伝右衛門
と森田鉄五郎により出版され、その後、京都芸艸堂が
求版・出版した。
そして今回、初版から数えて130年ぶりの再摺りとなった。

●乾坤2冊 乾坤17図・坤18図の35図を掲載
●『暁斎楽画』は、暁斎が狩野派の手法から写実的な
描写まで様々な技法を駆使して動植物を活写した絵本
で人気を博し何度も再版された。
●河鍋暁斎円熟期に『暁斎漫画』『暁斎画譜』
『暁斎鈍画』『暁斎略画』と次々に版本が出版された。
本になって海外に渡った事で暁斎の絵が当時の西欧人
の目に触れ、本書は暁斎の生前中に西欧の雑誌の表紙
にも引用される事もあった。
●芸艸堂の蔵に遺された『暁斎楽画』の版木を、
伝統技術を受け継ぐ摺師達が再摺り。
●『暁斎楽画』全2巻の版木は総ページが
カラー印刷の為、41ページ(内図版35図)。
その版木は約200枚。明治14年(1881)に
『暁斎楽画』が刊行された当時の版木である。
●『暁斎楽画』全2巻は、熟練の技術をもつ
木版摺り職人4名が担当した。
年月を経た版木は傷みもあり、墨版の線をきれいに
摺り上げるために細心の注意払って仕上げた。
●芸艸堂版には初版には掲載されていない虎の図柄が
1枚追加されている。
●一点一点手作業の製本は京都の老舗製本屋が仕上げる。
●暁斎記念美術館館長 河鍋楠美氏の序文を掲載。
和装本(天地243ミリ×左右164ミリ)
全2冊・布装帙箱入・外函ダンボール納め
彫板:芸艸堂所蔵版木
摺師:佐治敬三、市村守、宮村克己、上羽徹
用紙:越前和紙(鳥の子紙)
摺立:100部
備考:観賞用木版画「暁斎楽画」シートはこちら。

河鍋暁斎「暁斎楽画」木版本 Kyosai rakuga
河鍋暁斎木版画 Kyosai Woodcut
暁斎専用額
暁斎専用額
河鍋暁斎木版画ー蛇と雀
河鍋暁斎木版画ー蛇と雀
河鍋暁斎木版画ー鶏と鼬(イタチ)
河鍋暁斎木版画ー鶏と鼬(イタチ)
河鍋暁斎木版画ー鯉と鯰(ナマズ)
河鍋暁斎木版画ー鯉と鯰(ナマズ)
河鍋暁斎木版画ー蛙
河鍋暁斎木版画ー蛙
河鍋暁斎木版画ー虎
河鍋暁斎木版画ー虎
河鍋暁斎木版画ー猿
河鍋暁斎木版画ー猿
河鍋暁斎木版画ー猫
河鍋暁斎木版画ー猫
河鍋暁斎木版画ー狸
河鍋暁斎木版画ー狸
河鍋暁斎木版画ー狗子
河鍋暁斎木版画ー狗子
河鍋暁斎木版画ー烏
河鍋暁斎木版画ー烏
河鍋暁斎木版画ー戴嵩
河鍋暁斎木版画ー戴嵩
河鍋暁斎木版画ー兎
河鍋暁斎木版画ー兎
河鍋暁斎木版画ー亀
河鍋暁斎木版画ー亀
河鍋暁斎木版画ー筍
河鍋暁斎木版画ー筍

ユーザー評価

ニックネーム :

評点 :

内容 :
入力された顧客評価がありません